最近、テレビや映画で社交ダンスを見たりする機会が増えましたよね。社交ダンス始めてみたいな、興味はあるけど…どうやって始めればいいの?『どこでレッスン受けられるの?』、『何から始めればいいの?』そんな方も多いと思います。

初めての事、しかも一人で始めるのって心細いですよね。

今回は社交ダンスの始め方が分からない方のためにレッスンを受ける場所や初心者にオススメの種目などを紹介していきます。

社交ダンス初心者はどこでレッスンを受けるべき?

まず、社交ダンスの楽しまれ方は大きく分けて幾つかあります。

  • 社交ダンス教室・スタジオ
  • サークル
  • ダンスホールetc

ダンスを始めるその前に、社交ダンスをどのように楽しみたいか自分自身で基準や目標を決める事が大切です。例えば、パーティーで踊れるようになりたい方や競技会に出場したい方などそれぞれ目的が違うと思います。

自分のダンスをする理由がわかるとレッスンのする場所選びや先生の指導方法も変わってくると思います。

1.ダンス教室・スタジオに習いに行く

ダンス教室に所属している教師は教師資格を持っていたり自身もプロの競技会に出場したりと日々研鑽を積んでいますので安心してレッスンを受けられると思います。また足に負担がないよう専用のフロアーが敷いてあります。

【メリット】マンツーマンやカップルレッスン、少人数のグループレッスンが基本なので先生の目が行き届きやすくキレイな動作が身に付きやすいです。先生と一緒に踊れるので初心者の方でも安心してかつ割と早く踊れる様になります。マンツーマンレッスンは自分の予定に合わせてレッスンの時間を選べたり分からないところを質問できたりとじっくりダンスに向き合う事ができます。

【デメリット】サークルに比べると費用が高い事です。またサークルに比べるとレッスンの時に会う人が少ないのでお友達ができにくい事です。

2.サークルに入る

サークルは地域の体育館や公民館のような施設を借りて活動している所が多いです。会員のみで練習をしたり先生を呼んでレッスンを受けています。活動頻度はサークルによって違います。

また、サークルによっては教師資格を持っていない方が先生をしている場合もあるのでその点もサークル選びのポイントにするのも良いでしょう。

【メリット】お友達が出来やすい、人数が多いのでレッスンの費用が安い、また沢山の人と踊れるなど。

【デメリット】レッスンの時間が決まっている、種目が選べない事。自分のレベルと関係なくレッスンが進んでしまいます。例えば先に入っている方も入ったばかりの方も同じカリキュラムでのレッスンになるのでステップを覚えていないと一緒に踊るのが難しいことがあります。最近ではステップをスマホで撮影することが出来たり場合によってはYoutubeなどで配信しているところもあるのでステップが覚えられない心配もないかもしれないですね。

最初に習う種目って?どのくらい習うといいの?

社交ダンス教室でレッスンを受ける場合、初めのうちは初心者コースで基礎を学ぶのがオススメです。経験の全くない初心者さんが習う種目は先生によっても違いはあると思いますがほとんどの場合は簡単に覚えることが出来るジルバやマンボ、ブルースのようなパーティーダンス、またはワルツやルンバなどのベーシックからスタートすると思います。

しばらくレッスンを受けて慣れてくると『次のコースにステップアップしたい…』と思い様になると思います。また、新しい種目やステップ、ペアを組んで競技ダンスに出場などレベルアップしたいと思うかも知れません。

どのくらい習うといいの?

もちろん個人差もあるとは思いますが初めのうちは回数をこなす事が重要です。週1回のペースで通うより週2回のペースでもし通えるなら上達のスピードは格段に違うでしょう。社交ダンスは2人で組んで踊るので1人で踊るようなダンスより慣れるまで少し時間が掛かることもありますがしっかりと習っていけば上々に上達出来るでしょう。もちろん週に1回でも十分に上達できますのでご安心くださいね。

まとめ | 社交ダンスは初心者からでも自分のペースで楽しめる

色々なことを書いてきましたが、社交ダンスは老若男女自分のペースで続けられるのも魅力の一つです。学校や仕事を両立してダンスを楽しんでいる方も大勢いいますので、まずは気になった教室やサークルに問い合わせして見学や体験をしてみるのが一番です。